488件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-03-16 03月24日-04号

制度開始以来、石川後期高齢者医療広域連合賦課する保険料収納業務は、コロナ禍における減免措置等を講じつつ適切に行われており、後期高齢者健診などの保健事業についても積極的に実施されるなど、制度運営を円滑に行うための予算となっていることから、適正なものと認め、原案に賛成するものです。 次に、議案第8号令和年度野々市介護保険特別会計予算についてであります。 

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

森林環境税は、2024年(令和年度)から、個人住民税均等割の枠組みに国税として1人年額1,000円を市町村賦課徴収され、譲与税財源となります。この森林環境税は、市町村森林整備間伐等)や木材利用促進に充てることとされています。 しかし、2019年度令和年度)と2020年度市区町村へ配分された資金の54%に当たる約271億円が使われずに、基金として積み立てられています。

小松市議会 2021-07-07 令和3年第3回定例会[ 資料 ] 開催日: 2021-07-07

│工事検査及び技術に関する事項           │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │基地空港に関する事項               │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │税及び保険料賦課

野々市市議会 2021-03-24 03月24日-04号

次に、議案第6号令和年度野々市後期高齢者医療特別会計予算についてでございますが、制度開始以来、石川後期高齢者医療広域連合賦課する保険料収納業務は、コロナ禍における減免措置などを講じつつ、適切に行われており、後期高齢者健診などの保健事業についても積極的に実施されるなど、制度運営を円滑に行うための予算となっていることから、適正なものと認め、原案に賛成するものです。 

輪島市議会 2021-03-16 03月16日-02号

本市における譲与額につきましては、段階的に引き上げられ、令和年度以降は約9,500万円が毎年譲与される見込みであり、当該年度から森林環境税として国民1人当たり年額1,000円が賦課されることとなります。 今後は、森林整備のほか高齢化により減少する林業就業者確保や、子供たち森林林業について学ぶ機会を与える森林環境教育、学校などの公共施設木質化など様々な事業への活用が考えられます。 

小松市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会[ 資料 ] 開催日: 2021-03-05

│工事検査及び技術に関する事項           │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │基地空港に関する事項               │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │税及び保険料賦課

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-02-16

国保税の賦課期日は4月1日であり、年度途中に加入された場合でも加入した年度の4月1日において18歳未満の方は軽減対象といたします。また、年度途中で18歳となられた場合も同様に軽減対象といたします。  本制度については、申請の必要はございません。  周知については、7月の国保税決定通知で個別にお知らせするとともに、広報こまつ、ホームページ等を活用して十分に周知を図る所存でございます。  

小松市議会 2020-12-23 令和2年第5回定例会[ 資料 ] 開催日: 2020-12-23

│工事検査及び技術に関する事項           │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │基地空港に関する事項               │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │税及び保険料賦課

小松市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会[ 資料 ] 開催日: 2020-09-25

│工事検査及び技術に関する事項           │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │基地空港に関する事項               │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │税及び保険料賦課

小松市議会 2020-09-16 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-09-16

また、環境調査ですとか汚染負荷量賦課金などといたしまして814万7,000円となってございます。  また、財源のほうの内訳でございます。  合計は同額4億2,011万2,000円でございますけれども、その内訳ですけれども、まず搬入手数料ということで1億1,685万4,000円。また、基金の繰入金によりまして6,400万円。また、売電収入などの諸収入によりまして9,164万8,000円。

小松市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-08-31

今後も、状況悪化に伴う市税の還付や賦課額の減少納付猶予のほか、地方消費税交付金などの各交付金減少も想定されることから、状況を注意深く見極め、財政運営をしてまいります。  補正予算案財源としましては、国・県支出金寄附金市債などの特定財源のほか、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金減収補填債等一般財源を充てております。  

小松市議会 2020-06-25 令和2年第2回定例会[ 資料 ] 開催日: 2020-06-25

│工事検査及び技術に関する事項           │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │基地空港に関する事項               │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │税及び保険料賦課

金沢市議会 2020-06-18 06月18日-04号

210     12款 公債費………………………………………………………421     14款 予備費………………………………………………………422 第2条 地方債補正………………………………………………………425議案第5号金沢市税賦課徴収条例等の一部改正について………………………………9 議案第6号金沢本社機能立地促進のための金沢市税賦課徴収条例の特例を定める条例の一部改正について…………

金沢市議会 2020-06-08 06月08日-01号

議会議案第2号 金沢非常勤職員報酬等に関する条例の一部を改正する条例 日程第4 議案第1号 令和年度金沢一般会計補正予算(第2号)      議案第2号 令和年度金沢水道事業特別会計補正予算(第1号)      議案第3号 令和年度金沢下水道事業特別会計補正予算(第1号)      議案第4号 町の名称の変更に伴う関係条例の整理に関する条例制定について      議案第5号 金沢市税賦課徴収条例等

小松市議会 2020-06-04 令和2年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-06-04

令和年度以降につきましては、景気後退に伴う市税賦課額の減少納付猶予減免措置等の実施のほか、地方消費税交付金などの各交付金減少も想定されることから、状況を注意深く見極めながら財政運営をしてまいります。  それでは、今議会に提出いたしました議案の概要について説明いたします。  提出いたしました議案は、予算案3件、条例案3件、その他の議案1件、合計7件です。  

小松市議会 2020-03-25 令和2年第1回定例会[ 資料 ] 開催日: 2020-03-25

│工事検査及び技術に関する事項           │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │基地空港に関する事項               │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │税及び保険料賦課

金沢市議会 2020-03-24 03月24日-06号

賦課限度額も年93万円から96万円へと引上げが盛り込まれました。さらに、国の保険者努力支援に従って出産育児一時金の支給に要する一般会計からの特別繰入れを廃止し、基金から補填をするというものですが、これは国が強引に公費削減を進めるもので、問題です。繰入れを減らすのではなく、国の責任ある財政措置が必要不可欠です。

金沢市議会 2020-03-13 03月13日-04号

号金沢職員定数条例の一部改正について……………………………………69 議案第73号金沢非常勤職員公務災害補償等に関する条例及び職員服務等に関する条例の一部改正について…………………………………………………70 議案第74号金沢市の基金の設置及び管理に関する条例の一部改正について…………72 議案第75号金沢市有財産条例の一部改正について……………………………………73 議案第76号金沢市税賦課徴収条例